探訪!オートデスク株式会社
Tooは、特別セミナー「design surf seminar 2021 - デザインの向こう側にあるもの - 」を、2021年11月2日(火)・4日(木)・5日(金)の3日間、虎ノ門本社に新設されたスタジオからオンラインで配信しています。開催初日の本日は、次世代の挑戦をテーマにした魅力的なセッションを3本お届けしました。
それでは、1日目の様子を速報レポートとしてご紹介します!
もう一つのトヨタデザイン ~BtoBデザインの挑戦~
【スピーカー】
薬師忠幸 氏/株式会社豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニー デザイングループ グループ長
佐々木望 氏/株式会社豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニー デザイングループ デザイナー
今年のトップバッターは、株式会社豊田自動織機でデザイングループに所属する薬師忠幸氏と佐々木望氏。「デザイン&バーチャルヒューマン」をテーマにお話しいただきました。 近年重要度が増している物流分野。そのデザインに関わる取り組みを、サイネージロボットコンセプト[SIGNAiR]を中心に紹介いただきました。愛知県高浜工場から中継で紹介されたロボットは、なんとdesign surf seminar 2021が初のお披露目とのこと!「真面目にフザケル」をキーワードに、革新的な取り組みを続けてきた豊田自動織機の、さらなるチャレンジをお聞きできる貴重な機会となりました。
※ツイートの日付の部分をクリックすると、さらに実況ツイートがご覧いただけます12:00-
— design surf@11/2-5オンライン開催! (@designsurfpj) November 2, 2021
もう一つのトヨタデザイン ~BtoBデザインの挑戦~
歴史ある企業の「デザイン&#バーチャルヒューマン」への挑戦をお話しいただきます!
名古屋高浜工場との中継で、リアルタイムにその取り組みをご紹介いただく予定です。
お申し込みも間に合いますhttps://t.co/ejaLwg97Fb#designsurf pic.twitter.com/04Wn9kLNsj
企業とデザイナーとの「共創」で広がる可能性
~変化の時代に顧客の「ホンネ」を掴むブランド開発について
【スピーカー】
山崎晴司 氏/株式会社TCD 代表取締役社長
企業ブランディングやコンセプト開発まで、総合的なプロデュースを手掛けられている、株式会社TCD 代表取締役社長の山崎晴司氏が登壇しました。
将来の予測が難しい現代。人々の生活様式や価値観は常に変化し続けています。その変化に対応し、ブランドが成功するための鍵をお話いただきました。「顧客のホンネ」を捉えるためには、どのような視点でブランドに向き合うべきなのか、さまざまな事例を通して解説していただいた本セッション。ブランドオーナーもデザイナーも、どちらにも参考となるヒントが盛り沢山でした。
14:00-
— design surf@11/2-5オンライン開催! (@designsurfpj) November 2, 2021
企業とデザイナーとの「共創」で広がる可能性
~変化の時代に顧客の「ホンネ」を掴むブランド開発について
株式会社TCDの代表取締役社長 山崎様がご登壇!
ブランドオーナーとデザイナー、両方におすすめのセッションです。
視聴はこちらからhttps://t.co/ejaLwg97Fb#designsurf pic.twitter.com/SyZRfiHJXa
※ツイートの日付の部分をクリックすると、さらに実況ツイートがご覧いただけます
デザイナーの働き方改革の始め方、教えます ~アフターコロナを見据えた新しい働き方のすすめ ~
【スピーカー】 今井保 氏/TOHOマーケティング株式会社管理本部副本部長 兼 情報システム部部長
TOHOマーケティング株式会社で、社内外を問わず働き方改善に奔走されている今井保氏がご登壇。アフターコロナを見据えた新しい働き方の実現に必要なことを、お話いただきました。
デザイナーを始めとする全社員が、自分の好きな時間に好きな場所で働くことができるTOHOマーケティング株式会社様。なんともうらやましい環境ですが、ここに至るまでには社内の説得を始め、必要なツールの検討や導入ステップの設計など、さまざまな苦労があったとのこと。具体的な事例を元に、環境を構築するまでの道のりを語り尽くしていただきました。「最適な環境を自分で選択する」をキーワードに、自分にいま何ができるのか?を思わず考えたくなるセッションとなりました。
※ツイートの日付の部分をクリックすると、さらに実況ツイートがご覧いただけます16:00-
— design surf@11/2-5オンライン開催! (@designsurfpj) November 2, 2021
デザイナーの働き方改革の始め方、教えます ~アフターコロナを見据えた新しい働き方のすすめ ~
全社員が自分の好きな時間に好きな場所で働ける #TOHOマーケティング 株式会社様。
ここに至るまでのステップをお話しいただきます!
視聴はこちらhttps://t.co/ejaLwg97Fb#designsurf pic.twitter.com/64MuDwg6p8
design surf projectのツイッターアカウント「@designsurfpj」でも当日の様子をリアルタイムに発信しましたので、そちらもぜひチェックしてみてください。
各セミナーの詳しい個別レポートは随時公開予定です。また、お申し込みもまだまだ受け付けております。2日目も魅力的なセッションが続きますので、ぜひご覧ください!
この記事に付けられたタグ
design surf seminar 2021 記事一覧
- デジタルで広がるIP創出、「音楽」×「デザイン」のミライチズ。
- Adobe MAXから読み解くクリエイティブ環境のこれから 2021
- ファンとつながる!イラストレーター、せきやゆりえのSNS時代のコミュニケーションの取り方
- インフォグラフィック×サステナビリティ ~なぜ今インフォグラフィックなのか
- デザイナーの働き方改革の始め方、教えます ~アフターコロナを見据えた新しい働き方のすすめ ~
- クリエイターのワクワクは止まらない2021 〜課題を解決するクリエイティブって何だろう? 〜
- もう一つのトヨタデザイン ~BtoBデザインの挑戦~
- 「社員の幸福と生産性の両立」が実現する新しい時代の組織デザインとは
- 企業とデザイナーとの共創で広がる可能性 〜変化の時代に顧客の本音を掴むブランド開発について
- design surf seminar2021 速報レポート 〜3日目〜
- design surf seminar2021 速報レポート 〜2日目〜
- design surf seminar2021 速報レポート 〜1日目〜
関連記事
【design surf seminar 2024】デジタル革命時代のサービスデザイン - プリティーシリーズの革新
2024.12.11
【design surf seminar 2024】デザイナーの未来を支える:メタバースから現実世界まで
2024.12.10
【design surf seminar 2024】手でつくる気分の形
2024.12.09
【design surf seminar 2024】「デザイン + 法」で何ができる? 〜 デザイナーと法律家が共に歩むデザインビジネスのありかた 〜
2024.12.03
【design surf seminar 2024】グローバル市場で成功するための革新と戦略:日本企業の挑戦とデザインの役割
2024.11.26
【design surf seminar 2024】Adobe MAX最新情報とFireflyの使いどころ 〜 アドビの岩本さんに聞いてみよう! 〜
2024.11.19
【design surf seminar 2024】マネージャーになった時に知っておきたかったこと 〜 もやもや解消のエッセンス 〜
2024.11.18