文具好きが大集合!「文具女子博#インクとデコ沼」開催

レポート

2021.09.30

シェア

9月23日(木)〜26日(日)の4日間、小田急百貨店新宿本館にて、文具好きのためのイベント「文具女子博2021 #インクとデコ沼」が開催されました。Tooグループからは昨年に引き続き漫画画材を扱うアイシーと、今回はコピックが初出店。いち文具ファンとして、毎年「文具女子博」を心待ちにしているTooの古正がレポートします。

会場限定グッズにワクワク

「文具女子博#インクとデコ沼」は、毎年人気の「文具女子博#インク沼」がパワーアップしたイベントです。各ブースには万年筆やインク、ガラスペンに加え、「デコ」が楽しめるマスキングテープやスタンプ、シールなど、幅広いアイテムが並んでいました。

感染対策を万全にして入場すると、会場奥に「アイシー & コピック」ブースを発見!今回の目玉は、限定販売のつけぺんセットです。漫画家さんも愛用するつけペン用インクの「アイシー プレミアムブラック」と、4種類のつけペン先、オリジナルつけペン軸が入っています。イラストを描きたい方はもちろん、カリグラフィーに挑戦したい方にもオススメです。たくさんの方に興味を持っていただいたようで、各回準備分がすぐに完売してしまうほどの人気でした。

inc1.jpg

もちろんお馴染みのコピックインクも並んでいました。デモンストレーションコーナでは、コピックインクを垂らして広がりや滲み、色の混ざり合いから偶然できる模様を楽しむ「アルコールインクアート」をスタッフが実演。特別なテクニックがいらず、手軽にアートが楽しめるのが嬉しいポイントです。

ink2.jpg

そのほかにも一際注目を集めていたのは、漫画モチーフ柄のオリジナルマスキングテープです。手帳デコにぴったりのコマ割り柄や、活用方法がいろいろと楽しめそうなオノマトペ柄、そして700種類以上もあるアイシースクリーンから厳選された柄をモチーフにしたものまで、6種類が限定発売されていました。

メモに貼ったら見落とし防止になりそうなベタフラッシュ柄、他では見たことないシュールなモブ柄など、個性豊かなものばかり。思わず私も「コマ割り」柄と「オノマトペ」柄を購入してしまいました。

思いがけない出会いを楽しもう

その他にも会場内には、色とりどりのインクやパッケージまでおしゃれなガラスペン、海外からやってきたシーリングスタンプなど、つい手に取りたくなるアイテムがずらっと並んでいました。たくさんブースのサンプルを見て、「こんなデコレーションもできるんだ!」と思いがけない発見があるのがリアルイベントのいいところ。創作意欲が刺激された1日でした。

12月16日(木)〜19日(日)には、「#インクとデコ沼」より規模も出店数もさらにグレードアップした「文具女子博2021」が開催予定です。イベントに興味を持った方はぜひ参加してみてください。


アイシー
コピック

この記事に付けられたタグ

関連記事

パターン作成からモックアップ制作までを内製。効率化されたCMFデザインプロセスを学ぶ

2025.07.23

【現場を変えるMobilityのアイデア】第31話:腹落ち感が生み出す研修の価値

2025.06.10

未来社会はどうデザインされていくのか。日本国際博覧会(大阪・関西万博)レポート

2025.05.27

【design surf seminar 2024】デジタル革命時代のサービスデザイン - プリティーシリーズの革新

2024.12.11

【design surf seminar 2024】デザイナーの未来を支える:メタバースから現実世界まで

2024.12.10

【design surf seminar 2024】手でつくる気分の形

2024.12.09

【design surf seminar 2024】「デザイン + 法」で何ができる?  〜 デザイナーと法律家が共に歩むデザインビジネスのありかた 〜

2024.12.03

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

【現場を変えるMobilityのアイデア】第31話:腹落ち感が生み出す研修の価値

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様