つくることを楽しんで!2019日本ホビーショー開催中

レポート

2019.04.26

シェア

現在開催中の日本ホビーショーは、2019年で43回目を迎える日本最大級のハンドメイドホビーイベントです。4月25日(木)から4月27日(土)にかけての4日間、ハンドメイド関連企業や作家、クリエイター、講師が集結します。

ホビーショーブース.jpg

TooグループからはG-TooがペーパーWORLDに出展。今年のG-Tooブースは、色をテーマにした【IRO】コーナーと、モノクロをテーマにした【MONO】コーナーで物販やワークショップを行っています。気軽に体験できる、コピックやアイシー製品を用いたワークショップをご紹介します。

【IRO】コーナーでコピックをもっと好きになる

ホビーショーコピック.jpg
プラ板アクセサリーのワークショップ

人気イラストレーターmizutamaさんが講師を務める、毎回大好評のイラストワークショップに加え、コピックで描くプラ板アクセサリーのワークショップを初開催!昨年のコピックアワードクラフト部門大賞を受賞した黃于珊(Yu-Shan Huang)さんが講師です。繊細で難しそうにも見えますが、ワークシートでテクニックを学び、お手本を見ながら作品を作っていくので、初めてコピックを使う人でも安心です。紙に塗るときとはまた違う、コピックの魅力に気付かされます。

【MONO】コーナーではじめてのスクリーン体験

ホビーショーアイシー.jpg
カードメイキングのワークショップ

【MONO】コーナーでは、猫漫画家の生藤由美先生を講師に迎え、アイシースクリーンを使ったカードメイキングのワークショップを行います。アイシースクリーンとは漫画制作に使われる、絵柄が印刷された透明なフィルムです。コミックマーケットなどではおなじみの商品で、ホビーショーには初出展です。ホビーショー来場者にとっては新しい素材となるため、多くの人が足を止めて、自分だったら何に使おうか、と盛り上がっていました。

自分だけのハンドメイドに出会おう

G-Tooブースで行う各種ワークショップには当日参加が可能です。また、アンケートに答えるとその場でコピックチャオがもらえる「コピック プレゼントキャンペーン」も実施していますので、ぜひご参加ください!

ホビーショーは見て回るだけでも楽しい空間になっています。気になる製品のワークショップに参加するもよし、ハンドメイドマーケットで気に入った作品を購入するもよし。 いよいよ始まるゴールデンウィークに、新しい趣味を始めてみるのもいいかも?


G-Too 2019日本ホビーショー特設サイト

第43回 2019 日本ホビーショー公式サイト

関連記事

【design surf seminar 2024】デジタル革命時代のサービスデザイン - プリティーシリーズの革新

2024.12.11

【design surf seminar 2024】デザイナーの未来を支える:メタバースから現実世界まで

2024.12.10

【design surf seminar 2024】手でつくる気分の形

2024.12.09

【design surf seminar 2024】「デザイン + 法」で何ができる?  〜 デザイナーと法律家が共に歩むデザインビジネスのありかた 〜

2024.12.03

【design surf seminar 2024】グローバル市場で成功するための革新と戦略:日本企業の挑戦とデザインの役割

2024.11.26

【design surf seminar 2024】Adobe MAX最新情報とFireflyの使いどころ 〜 アドビの岩本さんに聞いてみよう! 〜

2024.11.19

【design surf seminar 2024】マネージャーになった時に知っておきたかったこと 〜 もやもや解消のエッセンス 〜

2024.11.18

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社