【TD】障がい児入所施設「まごころ学園」にみる居場所のデザイン(前編)子どもたちを取り巻くデザインvol.3
こんにちは、ますおです。
桜も開花し、すっかり春ですね。今回は3月16日(土)〜17日(日)に行われた「春のメッセージフェスタ 2019 in THANKS KITTE」についてレポートします。
メッセージを贈ることを楽しむ
「春のメッセージフェスタ 2019 in THANKS KITTE」は手紙をテーマに、日本郵政が年に2回、春と秋に開催しているイベントです。
Tooグループからは、コピックとしてブースを出展。“コピックで描くお便りコースターカード”と題して、新商品のコピックコースターカードを使ったメッセージカードを提案しました。
コースターカードの絵柄は4種類。表にイラストを描いて、裏にメッセージを書きます。そして各ブース内にはポストが設置されており、お客様はその場で、メッセージカードを送ることができます。
コピックブースは、開店した朝10:00から大盛況。小さなお子様から大人の方まで、幅広い層の方々に楽しんでいただきました。
ときには長蛇の列ができることも。日本郵政公式キャラクターの「ぽすこぐま」たちも遊びに来てくれました。
皆さんもこの春、コピックを使ってメッセージを書いてみてはいかがでしょうか。
この記事に付けられたタグ
関連記事
制作ワークフローに最新技術を!page2020
2020.02.13
ワクワクする「文具女子博2019」に出店しました!
2019.12.19
【design surf seminar 2019】創造性を仕事に取り入れるには〜アート思考とビジネス
2019.12.05
【design surf seminar 2019】経営戦略、中期IT計画を踏まえた社員のワークスペース変革の実践事例
2019.12.02
【design surf seminar 2019】マツダデザインの挑戦
2019.12.02
【design surf seminar 2019】ジャパンデザインミュージアムへの期待 ― D-8の活動の視点から
2019.11.28
【design surf seminar 2019】みらいのふつうをつくるために
2019.11.28