春のメッセージフェスタ 2019 in THANKS KITTEレポート

レポート

2019.03.28

シェア

こんにちは、ますおです。
桜も開花し、すっかり春ですね。今回は3月16日(土)〜17日(日)に行われた「春のメッセージフェスタ 2019 in THANKS KITTE」についてレポートします。

メッセージを贈ることを楽しむ

「春のメッセージフェスタ 2019 in THANKS KITTE」は手紙をテーマに、日本郵政が年に2回、春と秋に開催しているイベントです。

Tooグループからは、コピックとしてブースを出展。“コピックで描くお便りコースターカード”と題して、新商品のコピックコースターカードを使ったメッセージカードを提案しました。

kitte_001

コースターカードの絵柄は4種類。表にイラストを描いて、裏にメッセージを書きます。そして各ブース内にはポストが設置されており、お客様はその場で、メッセージカードを送ることができます。

kitte_003
ちゃんとメッセージが届くかな?とドキドキ

コピックブースは、開店した朝10:00から大盛況。小さなお子様から大人の方まで、幅広い層の方々に楽しんでいただきました。

kitte_004

ときには長蛇の列ができることも。日本郵政公式キャラクターの「ぽすこぐま」たちも遊びに来てくれました。

kitte_002

kitte_005
ご自分のペースで楽しんでいただけるよう描き方ムービーを準備しました。皆さん手元のiPadを見ながら、楽しそうに手を動かしていました。

皆さんもこの春、コピックを使ってメッセージを書いてみてはいかがでしょうか。

この記事に付けられたタグ

関連記事

パターン作成からモックアップ制作までを内製。効率化されたCMFデザインプロセスを学ぶ

2025.07.23

【現場を変えるMobilityのアイデア】第31話:腹落ち感が生み出す研修の価値

2025.06.10

未来社会はどうデザインされていくのか。日本国際博覧会(大阪・関西万博)レポート

2025.05.27

【design surf seminar 2024】デジタル革命時代のサービスデザイン - プリティーシリーズの革新

2024.12.11

【design surf seminar 2024】デザイナーの未来を支える:メタバースから現実世界まで

2024.12.10

【design surf seminar 2024】手でつくる気分の形

2024.12.09

【design surf seminar 2024】「デザイン + 法」で何ができる?  〜 デザイナーと法律家が共に歩むデザインビジネスのありかた 〜

2024.12.03

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

【現場を変えるMobilityのアイデア】第31話:腹落ち感が生み出す研修の価値

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様