Too Weekly News 2019/06/03

ニュース

2019.06.03

シェア

大好評の「考えをすぐカタチにするワークショップ」、その第二回を開催しました。 「大変刺激的な講習となりました。」「常識にとらわれない発想が重要ということを身をもって感じました。非日常体験が大切です。」といった感想をいただきました。参加いただいた皆様、ありがとうございました!ちなみに、第一回開催時のレポートはこちら。

打ち合わせの仕方を見直そう

さて、アイディア出し、情報共有、コンセプト作成など、いろいろな目的で実施される「打ち合わせ」。テレワークやモバイルワークなどの多様なライフスタイルに対応しつつ、業務効率化を実現するために、打ち合わせの方法を見直しませんか。

6月19日(水)に東京・虎ノ門で、6月21日(金)に大阪でクラウド&モバイルで実現する働き方改革セミナー「業務効率化のための最適なコミュニケーションのやり方」を開催します。セキュリティを保ったまま、場所や時間に縛られずに、スピーディーかつ効率的な打ち合わせを行う方法をご提案いたします。

業務効率化のための最適なコミュニケーションのやり方:Too curate

Tooがご提案するのは、打ち合わせ改革です。働き方改革をテレワークやモバイルワークを実現するための、場所や時間に縛られない打ち合わせ法やクラウドツールをご紹介いたします。

イラストレーターになるには?を情報発信

先週、ウェブ情報番組「イラストレーターのウラバナ」をスタートしました。これは「イラストレーターを目指す若者を応援する」をコンセプトに、主にセルフプロデュース、ブランディングから画材の選び方まで情報発信。生放送で視聴者からの質問に積極的にお答えする、進路相談のような双方向型の番組です。

毎回ゲストに第一線で活躍する人気イラストレーターを招き、仕事における作画的テクニックなど目に見える努力に加え、「裏側で行なっている大事なこと」についても聞いていきます。番組はYou Tubeとニコニコ動画にてライブ配信します。興味のある方はぜひ、チャンネル登録&タイムシフト視聴を!

イラストレーターのウラバナ! | 本気の作画ゼミ | 株式会社Too

セルフプロデュース、ブランディングから画材の選び方まで、生放送で視聴者からの質問に積極的にお答えする、進路相談のような双方向型の情報発信番組です。

水彩絵具講座をお茶の水で開講

6月15日(土)に、東京・トゥールズお茶の水店にて水彩絵具講座を開講します。ウィンザー&ニュートンの水彩絵具についての基礎知識を学びつつ、各種メディウムを体験できる90分の無料講座です。

「いい絵の具を触ってみたい!」「メディウムってどう使うの?」など、お気軽にご参加ください。講師といっしょに進めていくので、初心者の方でも安心して受講いただけます。トゥールズお茶の水店(@toolsochanomizu)の店頭、またはお店への電話で予約を受け付けています。

来週のToo Weekly Newsもお楽しみに。

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社