記事一覧

JAPAN LIVEART MEETING 2020 ONLINE開催/コピックインタビュー 絵本作家 ヨシタケシンスケさん公開 ほか【Too Weekly News】

もうそろそろハッピーハロウィーンの季節!仮装の本格的なメイクにオススメなのはボディ&フェイスペイント『snazaroo(スナザルー)』。今年はお家でパーティーな...

2020.10.19 ニュース

中学生の描きたい!を生み出す。コピックで刺激するクリエイティブの芽

子どもたちのクリエイティブラーニングスペースを提供している株式会社VIVITA。スペースにはパソコンはもちろん、タブレットや3Dプリンター、ノコギリ、木工用具な...

2020.10.15 レポート

Jamf Pro個別相談デモ会開催/Proof Checker PRO × IT導入補助金ウェビナー ほか【Too Weekly News】

3回目の開催となったコピックアワード2020。受賞作品がついに公開されました!今年はコロナウイルスの影響で授賞式が中止となってしまいましたが、代わりに受賞結果を...

2020.10.12 ニュース

【現場を変えるMobilityのアイデア】第20話:心地良さの追求がIT機器導入を「変革」へと導く

アップルデバイスの管理ソリューションを開発するJamf(ジャムフ)社が行った2016年の調査レポートによると、世界中の企業においてアップルデバイスがかなり浸透し...

2020.10.08 コラム 現場を変えるMobilityのアイデア

コピックチャオ『スタートセット』新発売/東京藝大生による上野トイレミュージアム誕生 with リキテックス ほか【Too Weekly News】

すっかり過ごしやすい季節になりました。何か新しいことを始めるにも、ちょうどいい時期になってきましたね。今週は、そんな芸術の秋にぴったりの情報をお届けします。 コ...

2020.10.05 ニュース

【TD】アート鑑賞のオンライン化がもたらすもの コロナ禍における美大の展覧会を考える

いま、多くのアートイベントや展覧会がオンライン開催を試みている。アートの世界は、鑑賞の形態を変えることで今後どうなっていくのだろうか。ひしめき合うオンラインイベ...

2020.10.01 TD コラム レポート

「design surf seminar 2020」オンライン開催/Adobe Creative Cloudで、いまできること ほか【Too Weekly News】

先週末は「アニメ制作の楽しさ」をテーマにしたセミナーあにつく2020が初のオンライン開催されました。コロナ禍のアニメ制作について、今だからこそ聞きたい内容が詰ま...

2020.09.28 ニュース

【現場を変えるMobilityのアイデア】第19話:iOSによる教育現場の化学反応

教育者のためのアップルの新しいプログラム「アップルティーチャー(Apple Teacher)」がスタートした。このプログラムはアップル製品を教育現場で最大限活用...

2020.09.24 コラム 現場を変えるMobilityのアイデア

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

【現場を変えるMobilityのアイデア】第31話:腹落ち感が生み出す研修の価値

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様