企業課題別のIT戦略事例を知る。IT surf seminar/Mac Studio体験会を開催 ほか 【Too Weekly News】

ニュース

2022.06.27

シェア

先週は東京ビッグサイトにて「3D&バーチャル リアリティ展」が開催されました。Tooブースでは、VRヘッドセット、VRグローブ、裸眼立体視ノートPCといった、3D空間上であたかも実物を触れたり見ているかのような体験ができるDXデバイスを展示し、デモコーナーは終日大賑わいでした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

さて、今週もイチオシのコンテンツをご紹介します。

企業課題別のIT戦略事例を知る。IT surf seminar開催

今よりもっとクリエイティブな情報システム部門のあり方を、会社を超えて一緒に考えてみませんか?2回目の開催となるIT surf seminar2022では、WEB・アプリをベースにサービスを展開する3社から、これまでにぶつかったIT課題と取り組みを具体的にお話いただきます。WEB・アプリといったIT領域の企業では特に、事業に密に寄り添い、変化する課題に対応していく力が必要です。企業フェーズや目指す未来も三者三様ですが、共通する課題や解決方法が見えてくるのではないでしょうか。それぞれの立場から取り組み方をお話しいただきます。

企業課題別のIT戦略事例を知る。IT surf seminar開催| Too

Mac Studio体験会を開催

CG制作や画像編集を行うクリエイターの皆さまにとって、課題となるのがPCの処理速度。小型ながらパワフルな性能を持つMac Studioを、実際に操作できる体験会を開催します。アドビやDaVinci Resolve、Desktop Video、OBSなどのソフトウェアや、普段使っているデータを持ち込みいただくと、その場で編集することも可能です。「普段使っているPCとどれぐらい性能が違うのか気になる」「実際に性能を試してから購入検討したい」という方にぴったりですので、ぜひご参加ください。

Mac Studio体験会を開催 | Too

情報漏洩などの原因や被害内容を調査するデジタルフォレンジックサービス

最近よく聞く、不正アクセスや情報漏洩などの事故。万が一そのような場面に出くわしてしまったら、どう対処すればいいのか戸惑ってしまいそうです。Tooでは、サイバー攻撃による情報流出など、組織での事件が発生した際にデータの保全や調査を行う「デジタルフォレンジックサービス」の取り扱いを開始しました。併せて事故発生時に重要な初動のデータ保全方法について学ぶ研修や、アプリやウェブサービスの脆弱性を診断するサービスも提供します。皆様が安心して働くことができる環境をサポートしますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

デジタルフォレンジックサービス | Too

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社