マンガの画材アイシースクリーン展を米沢嘉博記念図書館にて開催/『イラコン!2022』開催決定 ほか【Too Weekly News】

ニュース

2022.06.06

シェア

マンガ画材のアイシー50周年を記念して、著名マンガ家の皆様からお寄せいただいたオリジナル原画展を全国で開催しています。私も先週末に足を運んでみましたが、下書きの線やホワイトの盛り上がり、アイシースクリーンをカッターで削った跡など、原画ならではの魅力を存分に味わうことができました。今後も巡回予定ですので、お近くで開催される際はぜひ足を運んでみてください。

さて、今週もイチオシのコンテンツをご紹介します。

マンガの画材アイシースクリーン展を米沢嘉博記念図書館にて開催

米沢嘉博記念図書館にて「マンガの画材〈アイシースクリーン〉展 - マンガ表現の相棒としての50年 - 」が、6月17日(金)〜10月3日(月)に開催されます。会場では、著名マンガ家の皆様から寄せられたアイシー50周年記念のお祝い原画の展示とともに、アイシースクリーンが作られる過程の紹介や、限定ノベルティグッズの販売を行います。この機会に会場にぜひ足を運んでみてください。

マンガの画材アイシースクリーン展を米沢嘉博記念図書館にて開催|G-Too

『イラコン!2022』開催決定

恒例のトゥールズ大阪梅田店のコミックイラストコンテスト『イラコン!』。今回のテーマが『推し画材×豆色紙』に決定しました。コピック、水彩絵具、色鉛筆、アクリル絵具からあなたの推しの画材を選んで、小さなサイズがかわいい「豆色紙」に描いたオリジナル作品を募集します。制作過程や作品はぜひTwitterのハッシュタグ #豆イラコン でつぶやいて、イラコンを盛り上げてください。皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしています。

『イラコン!2022』開催決定|トゥールズ

コピック色紙に豆色紙サイズが加わりました

人気のコピック色紙に、豆色紙(XS)サイズが加わります。コピック色紙の使いやすさはそのままで、小さな手のひらサイズになりました。コピック色紙はコピックペーパーセレクションのカスタムペーパーを使用した色紙で、インクの発色が良く消しゴムかけにも強いため、色紙を傷めずに着彩できます。もちろん『イラコン!2022』の使用もOKです。6月14日より発売を予定していますので、見かけた際はぜひ手に取ってみてください。

コピック色紙に豆色紙サイズが加わりました|COPIC

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社