画材に触れて試せるTHE DAY 2022 開催/「自動車文化講座」Vol.2を公開 ほか【Too Weekly News】

ニュース

2022.02.14

シェア

公益社団法人 日本広告制作協会(OAC)が主催する、OAC学生広告クリエイティブアワード2021の受賞作品が発表されました!今年は課題にコピックを選んでいただきましたが、普段はアナログ派の方にも「コピックを使ってみようかな」と思ってもらえるような作品が多く届きました。受賞作品はこちらからぜひチェックしてみてください。

さて、今週もイチオシの情報をお届けします。

画材に触れて試せるTHE DAY 2022開催

画材のユーザーショー「THE DAY」。今年は「そろそろ会おう」をテーマに、3月12日(土)〜13日(日)の2日間、アーツ千代田 3331にて開催します。足を運んでくださる皆様と、会場で「触れる」「試せる」を通して、それぞれが感じる嬉しさを持ち帰ってもらえるような企画を準備中です。事前予約制のイベント会場では、アーティストによるワークショップやデモンストレーション、画材特別講座などを実施します。メイン会場では、画材のお試しコーナーや限定ショップなど、予約なしでどなたでもお楽しみいただけます。創作活動が広がる出会いがありますように、スタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております。

画材に触れて試せるTHE DAY 2022 開催|バニーコルアート

「自動車文化講座」Vol.2を公開

私たちの生活に欠かすことができない「自動車」は、どのように誕生したのでしょうか。カーデザイナー 青戸務氏を講師に迎え、『自動車文化講座』のオンライン版vol.2が公開されました。今回の見どころは、青戸氏が保管していた当時のアメリカ車の美しい広告の数々です。単なる移動手段としてだけではない、自動車文化の魅力と奥深さを解説いただきます。

ちゃだるみさんによるコピックオンラインイラストレッスン

イラストレーターちゃだるみさんによる、イラストレッスン・オンライン講座です。3月は講座が2種類あります。『はじめてのコピック塗り絵』は、基礎的なコピックの使い方や塗り方についてレクチャーします。『手をうまく描くコツ』は、「手」に特化したデッサン講座です。オリジナルテキストを使用し、実演を交えながらじっくりレクチャーしていきます。オンライン講座の紹介動画もありますので、初めて参加される方はこちらもぜひチェックしてみてください。

ちゃだるみさんによるコピックオンラインイラストレッスン|COPIC

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社