自動車文化の魅力と奥深さを知る。『自動車文化講座』オンラインにて公開/「Liquitex THE CHALLENGE」エントリー開始 ほか【Too Weekly News】

ニュース

2021.07.12

シェア

先週は、『文具女子博petit名古屋2021』が開催され、コピックが出店しました。“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博」が名古屋で開催されるのは今回が初となります。会場ではアルコールインクアートにぴったりのグッズや漫画制作に役立つつけペンセットなどをご用意し、たくさんの方に足を運んでいただきました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

さて、今週もイチオシのコンテンツをご紹介します。

自動車文化の魅力と奥深さを知る。『自動車文化講座』オンラインにて公開

私たちの生活に欠かせない「自動車」がどのように誕生したのか、そして魅力あるスタイリングがどのように生まれてくるのかご存知ですか?カーデザイナーとして多くの実績を残し、現在も後進の育成にあたっている青戸務さんを講師に迎え、トゥールズインターナショナルが制作・運営しているセミナー『自動車文化講座』のオンライン版をご用意しました。

この講座では、135年前にガソリンエンジン車が生まれてから現在に至るまでの自動車の歴史を振り返るとともに、単なる移動手段としてだけではない「自動車文化の魅力と奥深さ」を解説いただきます。歴史的名車はもちろんのこと、ちょっと変わったデザインの温かみのあるクルマ、世界に名だたるカーデザイナーが生んだうっとりするようなクルマなどにもスポットを当てていきます。

自動車文化の魅力と奥深さを知る。『自動車文化講座』オンラインにて公開| トゥールズインターナショナル

「Liquitex THE CHALLENGE」エントリー開始

リキテックス主催の学生向けアートアワード「Liquitex THE CHALLENGE」のエントリーが始まりました。今年も豪華な審査員の方々にご協力いただき、様々な賞を用意しています。応募資格は学生ということと、リキテックス製品をメインに使っているということだけです。表現の自由度が高いアワードですので、学生時代の今しか描けない作品をお待ちしています。

「「Liquitex THE CHALLENGE」エントリー開始 |バニーコールアート

好きなコピックを好きなだけ。『コピックビュッフェ』開催中

画材を扱うトゥールズ全店で『コピックビュッフェ』を開催中です。『食材』はコピックスケッチ、そして『お皿』はプラケース。お皿のサイズを選んで、お好みの食材を盛りつけましょう。プラケースは12本・24本・36本・72本用の4種類。コピックスケッチを12本お買い上げいただくと、お好きなサイズをどれか1つプレゼントします。ケースいっぱいに詰めれば、自分だけのセットのできあがり!『コピックビュッフェ』は8月末頃まで開催予定ですので、店舗に足を運んだ際はぜひチャレンジしてみてください。

好きなコピックを好きなだけ。『コピックビュッフェ』開催中 |COPIC

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社