『シン・エヴァンゲリオン劇場版』メイキングセミナーいよいよ今週開催/「自立」を目指した学びをiPadで実現。導入事例公開 ほか【Too Weekly News】

ニュース

2021.07.05

シェア

全国のコピック販売店では「東方Project×COPICぬり絵キャンペーン」を開催中です。コラボイベントとして、本日7月5日(月)17:00〜コピック公式YouTubeチャンネルで、イラストレーター粗茶さんによるコピックぬり絵講座を配信します。会場であるToo虎ノ門本社では絶賛準備中です。配信中に皆さまからの質問に答えることもできますので、ぜひリアルタイムでご覧ください!

さて、今週もイチオシのコンテンツをご紹介します。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』メイキングセミナーいよいよ今週開催

7月9日(金)に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』メイキングセミナーが開催されます。このセミナーは、アニメ・映像制作に携わるすべての方々を対象に、デジタルでのアニメ制作ワークフローをご紹介するイベントです。今回は株式会社カラー様がご登壇し、詳細なCG制作ワークフローをはじめ、今作でのチャレンジや現場でのエピソードなど、ここでしか聞けない内容をお話しいただきます。既にたくさんのお申し込みをいただいており、スタッフ一同当日をとても楽しみにしています(このセミナーはご好評によりすでに受付を終了しています)。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』メイキングセミナーいよいよ今週開催 | 株式会社Too

「自立」を目指した学びをiPadで実現。導入事例公開

長野県下伊那郡に位置する、人口900人ほどの自然豊かな根羽村。根羽村立義務教育学校根羽学園様では、小学校から中学校まで9年間の一貫教育を取り入れ、生徒が主体性を持って学べるカリキュラムを村一体となって展開しています。学園ではICT教育推進のため、生徒1人1台のiPadを導入されました。どのような効果が現れたか、そしてこの先どのような教育を目指していくのかお話を伺いました。

「自立」を目指した学びをiPadで実現。導入事例公開 |株式会社Too

学校で考えるべきiPad運用のポイントは?

Appleデバイスを授業で利用している方や、教育機関の方に向けたウェビナーです。生徒1人1台のデバイス配備への実現に向けて検討を進めていく中で、導入や管理面でお悩みはありませんか?今回はAppleデバイスの導入管理に携わってきたTooとJamfが、「学習用デバイスとしてiPadを導入するメリットは?」「どうしたらデバイスを有効活用できるのか」など、重要なポイントをまとめてご紹介します。視聴登録後は、お好きな時間にご覧になれます。

小中高等学校でまず考えるべきiPad運用のポイントは?ウェビナー公開中 |株式会社Too

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社