Too Weekly News 2019/02/18

ニュース

2019.02.18

シェア

2019年2月19日は「雨水(うすい)」。地上が暖かくなり、雪や氷もとけて雨や水に変わる頃という意味だそうです。たしかに日も長くなり、ときおり春の兆しを感じられるようになってきました。そして、そろそろ花粉の兆しも……。なにごとも、はやめの対策が肝心です。

Too Private Show 2019 個別デモ会

さて、オフィスや制作環境の見直しも、はやめの対策が肝心。2月19日(火)には、各社の注目プリンターやソリューションを、じっくりご覧いただける個別デモ会を開催します。

リニューアルしたばかりの会場、虎ノ門 The Gallery Tooに各社の最新機種が勢ぞろい。モニターとプリンターとの色合わせ、プリント設定などは、制作環境の快適さや作業効率に直結します。漠然としたお悩みからサンプル持ち込みでの実機検証まで、どうぞ気軽にご相談ください。

Too Private Show 2019 個別デモ会(東京):Too curate

Too Private Show 2019を開催します。デザイン用複合機・クラウドサービスが徹底比較できます。この機会にぜひお越しください。

マニュアルで業務属人化を防ぐ

新入社員の入社も近づいたこの時期、職場のマニュアルを見直してみませんか。2月27日(水)には、虎ノ門にてクラウド型マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」体験セミナーを開催します。

Teachme Bizは作業手順を撮影し、アプリ内で加工するだけ! 画像・動画ベースの分かりやすいマニュアルを簡単に作成・配信できます。クラウドですぐに共有できるので、マニュアルの作成者、閲覧者、管理者みんなに優しいツールです。業務属人化の解消や定型化に成功した、導入企業様の事例をもとに、仕事を人に伝える秘訣をお伝えします。

誰かの仕事をみんなの仕事に! クラウド型マニュアル「Teachme Biz」体験セミナー:Too curate

人材育成でお悩みの方へ。仕事を整理し伝えやすくするコツをお伝えします。 指先一本でマニュアルを作成する手順を体感していただきます。

VR空間で実寸大のデザインレビュー

2月27日(水)虎ノ門にて、建築/製造デザインのVRコミュニケーションツール「SYMMETRY」の体験デモ会を少人数制で開催します。SYMMETRYは、図面やパースではなかなか伝わらなかった、感覚的なデザイン要素もVR空間で分かりやすく伝えます。 SketchUpデータをお持ちの方は、実際のデータを持ち込んでご確認いただくことも可能。お仕事内容にあわせて具体的にご相談いただけます。

毎月開催!SYMMETRY体験会:Too curate

VRソリューション個別デモ会です。1時間半枠でお客様専用の時間をご用意しますので、お仕事の内容にあわせた具体的な導入相談など、自由にご相談いただけます

来週のToo Weekly Newsもお楽しみに。

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社