Too Weekly News 2018/11/19

ニュース

2018.11.19

シェア

先週末の『THE DAY of LIQUITEX ・WINSOR & NEWTON』は大盛況のうちに幕を閉じました。ツイート「#THEDAY2018」からは、当日の熱量が伝わってきて思わずお絵描きがしたくなります。さて、今週の予定から耳寄り情報をお届けします。

コピックアワード2019、まもなくエントリー開始

お待たせしました!今年も『コピックアワード2019』が開催されます!

COPIC AWARD OFFICIAL WEBSITE

Your artwork must have been created using Copic products.

『コピックアワード』は、世界中のコピックファンを作品でつなぎ、コピックでの作画・制作をより楽しいものにすることを目的としたコンテスト。以前開催したコピックアワード2017には、世界中から1000点を超える作品が集まりました。

『コピックアワード2019』では、大賞の方に賞金5,000USドルに加え、賞品としてコピック全色等が贈られます。また、18歳以下の応募者の方を対象にした賞や審査員賞なども多数予定。12月3日よりエントリー開始で、応募作品は公式サイトに掲載されます。みなさんの作品を世界に発信するチャンスです!

パッケージデザインのイベントを大阪で開催

パッケージデザインのための最新情報・ソリューションを、1日でマルっとまとめてご覧いただけるイベントを11月22日(木)に大阪で開催します。

パッケージソリューション展@大阪:Too curate

パッケージデザインのための最新情報・ソリューションを、1日でまとめてご覧いただけるイベントを開催いたします。

「パッケージデザインに特化した『ESKO Studio』による3Dデザイン&シミュレーション」と題したセミナーでは、『ESKO Studio』をご紹介。これはIllustrator用プラグインを中心としたソリューションで、手軽に3D確認しながらパッケージデザインを制作できます。

『ESKO Studio』をはじめ、会場にはパッケージデザインの制作現場に向けた、注目製品が勢揃い。展示やデモを通してじっくりご覧いただける機会です。

オンラインで気軽に参加!セキュリティ対策セミナー

クライアントの機密情報の漏えいは直接の金銭的ダメージにとどまらず、「信用を失ってしまう」という取り返しのつかない事態になりかねません。安心して仕事を任せてもらうための最新対策をお教えします!

クライアントの信用を勝ち取るセキュリティ対策とは(オンラインセミナー):Too curate

最近のサイバー攻撃の動向を実例を上げて紹介してそのリスクを解説すると共に、クライアントに信用されるための今行うべきセキュリティ対策について紹介いたします。

「サイバー攻撃によるリスク」「最近のサイバー攻撃手法解説」「長年気づかれなかったMacのウイルス」「いま必要な対策とは?」など、セミナーでは最近のサイバー攻撃の動向を実例をあげてご紹介。わかりやすいリスク解説とともに最新のセキュリティ対策をご紹介します。

会場に足を運ばずとも、気軽に受講いただける無料のオンラインセミナーです。お申し込みはこちらから。

来週のToo Weekly Newsもお楽しみに。
みよしでした。

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社