Too Weekly News 2018/08/20

ニュース

2018.08.20

シェア

画材と出会う夏フェス「アートフェスティバルヒロシマ2018」は大好評のうちに幕を閉じました。ご来場ありがとうございました! 夏のイベント終わりには独特のノスタルジーというか、名残惜しさを感じます。それでは、今週の予定から耳より!? 情報をお届けします。

「ASIAGRAPH Reallusion Award 2018」の台湾本選はじまる

世界中の学生たちが、48時間で(!)、3Dアニメーション作品を完成させ競い合う「ライブ3Dアニメーション・コンテスト」の台湾本選が、8月20日(月)〜24日(木)に開催されます。

ASIAGRAPH Reallusion Award 2018

ASIAGRAPHとは、アジア独自の多様な文化と、科学と芸術の融合が生み出すアジア独自の優れたデジタルコンテンツを更に発展させるために、世界の第一線で活躍するアジアの研究者とクリエイターが集い、先端技術の発表や作品の展示を行う、学術・芸術・展示が一体となった総合イベントです。

これはASIAGRAPH最大のアクティビティのひとつ。 開始時に出題される主題(テーマ)に沿って、面白いショート映像作品(1〜5分)を48時間以内に制作するというもの。Tooが協賛&日本事務局を担当しています。

2017年には13カ国から700名が参加しました。日本からは今年は17チーム(44名)が予選に参加、厳しい予選を勝ち進んだ2校が台湾本選に出場します。本選に勝ち進んだチームの予選作品たちはこちらからご覧になれますよ!

すけぶfes! に画材ブース出展

8月23日(木)に、すけぶ交流会の拡大版「すけぶfes!」が開催。Tooグループ バニーコルアートおよび、G-Tooがブース出展いたします。

すけぶ交流会とは、東京・大阪で定期開催されている、アニメ、漫画、イラスト、ゲーム、コスプレ好きな10代が交流できる参加無料のイベントのこと。

ライブドローイングイベント、声優さんトークショー、さいとうなおきさんトークショー、矢野茜さんトークショー、君にも描ける!!“カッコカワイイキャラクター講座”、魅せる!“キャラクタープロポーション講座”、ペンタブレット体験、カンバッチ制作体験、グッズ物販などなど。学生の皆さま、夏休みの最高の思い出にどうですか?

RPAって何だろう? を体験

製品個別デモ会 | Too

お仕事の内容にあわせた具体的な導入相談など、自由にご相談いただけます。

こちらはお盆休みがあけた社会人の皆さま向け。
印刷やDTPワークフローでの単純な間接業務を自動化しましょう、というご提案です。「入稿データを効率的にチェックしたい!」「製版のワークフローを自動化したい。」「PDF入稿を増やしたい!」……そんなお悩みを解決する、話題のRPA(Robotic Process Automation)を体験いただけます。8月21日(火)開催。プログラムの専門知識がなくても大丈夫!な効率化の強い味方です。

来週のToo Weekly Newsもお楽しみに。
みよしでした。

この記事に付けられたタグ

関連記事

2024年3月の美大ニュース@TD【News】

2024.03.25

建築ビジュアライゼーションについて語らおう!リアル交流イベントを開催します【News】

2024.03.18

コピックアワード2024の情報が公開されました!【News】

2024.03.11

IT管理業務にゆとりを「UTORITO」を発表【News】

2024.03.04

バニーコルアート株式会社がファーバーカステル社と代理店契約を締結【News】

2024.02.26

トゥールズ大阪梅田店が、阪急文具の博覧会に出展【News】

2024.02.19

Too、光学式モーションキャプチャーソリューションの取り扱いを開始【News】

2024.02.13

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社