オンラインでアートを楽しもう「#バニーのランチ時間」

コラム

2020.06.25

シェア

こんにちは、Tooの古正です。最近は週の半分ほどテレワークをしています。この環境にもだいぶ慣れてきましたが、ランチタイムを一人で過ごすのが少し退屈気味です。そんな時に見ているのが、画材を扱うバニーコルアートの「#バニーのランチ時間」というライブ配信です。画材の使い方を紹介したり、アーティストが登場したり、いろいろなコンテンツを配信しています。

「#バニーのランチ時間」とは?

平日のお昼の時間に、バニーコルアートのTwitter上でライブ配信している1時間ほどのコンテンツです。内容は日替わりで、主に3つのテーマ「画材などのHow To動画」「セールス担当者とのトーク」「アーティストをゲストで招待」で配信しています。

一つ目の「画材のHow To動画」編では、バニーコルアートで取り扱う画材の特長や便利なテクニックなどを、実際に画材を使用して紹介しています。視聴者の中には配信中、同じ画材を使って一緒にチャレンジしている人もいるようです。配信後に、いろいろな方の作品がTwitterに投稿されるのを見るのも楽しみの一つです。

バニー2.jpg
種類の異なる画材を使って「しずく」をモチーフに作品制作

二つ目は、普段は小売店へ営業しているスタッフが登場する「セールス担当者とのトーク」編。画材への愛や商品誕生秘話、バニーコルアートの社長についてなどいろいろなテーマで話しています。「こんな人が画材に関わっているんだ」と、いつも使っているアイテムが提供される背景を覗くことができます。

三つ目は、「アーティストをゲストで招待」編。日頃からバニーコルアートのイベントに協力してくださるアーティストが登場して、配信時間内に作品を仕上げます。既に多くのアーティストさんが参加していますが、どの作品も魅力的です。活動しているアトリエの様子や、筆を動かす手元をじっくり見ることができるのも、配信ならではの醍醐味です。

日常にアートの時間を

この企画は、いまの状況下でランチタイムを一人で過ごしているユーザーさんや、客足が思うように戻らない小売店さんが少しでも笑顔になってほしい、という思いから生まれたとのこと。画像や動画の投稿は今までも行っていましたが、ライブ配信は初めてでツールの選択から操作方法まで、手探りで進めたそうです。回をこなすうちに手順も出演者も慣れてきて、視聴者からの反応やコメントを楽しみながら配信しているようです。

「#バニーのランチ時間」は今後も続きますので、皆さんもランチのお供にぜひチェックしてみてください。今まで知らなかった画材の知識や、素敵なアーティストさんに出会えるかもしれません。


バニーコルアート

この記事に付けられたタグ

関連記事

【TD】釜山ビエンナーレ2022から考える「芸術祭のいま」(前編)小さな歴史と大きな歴史が交錯するとき

2023.03.02

【TD】UXのタテヨコナナメvol.1 UX検定の発起人&『ジャーニーシフト』の著者、藤井保文さんに聞いてみた

2023.01.12

【TD】鉱山、地酒、マタギ、農業。協働が生みだす秋田公立美術大学の「複合芸術」

2022.10.13

【TD】インドネシアのバイクタクシー「Gojek」に乗ってみた

2022.09.15

【TD】「スペキュラティブデザインによる新時代の創造」美大生が考える未来の生活家電

2022.07.28

【TD】4輪に本格進出したHondaで、海外のトップメーカーで、「次の時代の価値」を見つめ続けてきた | 青戸務氏インタビュー

2022.07.14

【TD】結局のところ、UI/UXってなんですか?vol.11 - qubibiの勅使河原一雅さんに聞いてみた -

2022.06.09

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。
design surf online(デザインサーフ・オンライン)はTooのオンラインメディアです。

 design surf onlineについて

おすすめ記事

探訪!オートデスク株式会社

訪問!日本デザイン学会様

探訪!Jamf Japan合同会社