西暦 | 年号 | 事業 |
---|---|---|
1919 | 大正8 | 東京都渋谷区上通りに《いづみ屋画材専門店》を石井そよが創業 |
1950 | 昭和25 | 法人組織とし《有限会社いづみや》となる/代表取締役に石井英子が就任 |
1961 | 昭和36 | 「インダストリアルクレイ」の輸入販売開始 |
1969 | 昭和44 | 《大阪支社》開設/リキテックス絵具の国産化を開始 |
1970 | 昭和45 | 《株式会社いづみや》に改組 |
1972 | 昭和47 | 《お茶の水店》を出店 |
1979 | 昭和54 | C&T Meeting第一回開催 |
1981 | 昭和56 | 「インダストリアルクレイJ-525」の国産化開始 |
1984 | 昭和59 | 代表取締役社長に石井榮一が就任 |
1986 | 昭和61 | 「クレイモデリングフィルム」を開発、販売を開始。 |
1987 | 昭和62 | デザインマーカー「コピック」を開発、販売を開始 |
1991 | 平成3 | 《いづみやソフトウェア・インターナショナル株式会社(現・株式会社ソフトウェア・トゥー)》設立 |
1992 | 平成4 | 6月1日、株式会社いづみやから《株式会社Too》に社名変更/「コピックスケッチ」を開発、販売開始 |
1993 | 平成5 | 「コピックマルチライナー」を開発、販売開始/「コピックスケッチ」がグッドデザイン賞を受賞/《Milllbrook》創設 |
1999 | 平成11 | 《株式会社トゥールズ》設立 |
2009 | 平成21 | 《株式会社トゥールズインターナショナル》分社/「コピック」がグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞 |
2011 | 平成23 | 石井榮一が代表取締役会長に、石井剛太が代表取締役社長に就任 |
2013 | 平成25 | デザイン・画材の卸部門《株式会社G-Too》設立 |
2019 | 平成31 | アメリカ・サンフランシスコに《Too Corporation Americas》を開設/中国・上海に《Too上海Corporation》を開設 |
2021 | 令和3 | 《株式会社Tooデジタルマーケットプレイス》を設立 |
2023 | 令和5 | 《株式会社Tooホールディングス》を設立 |