ADKグループの総合広告制作会社、ADKアーツの大海晃彦さんは、情報システム部門という立場から、社内のクリエイターたちのIT環境の整備に奔走してきました。 「...
2018.11.15 design surf seminar 2018 レポート
柔軟な働き方のデザイン会社コンセントから3名が登壇 自由な働き方に注目が集まるいまの時代。デザイン会社の株式会社コンセントでは、さまざまなメンバーが独自のライフ...
2018.10.29 design surf seminar 2018 レポート
Tooの菅原です。Boxのプロダクト担当として、2018年8月29〜30日の2日間、サンフランシスコで開催された「Box Works 2018」に行ってきました...
2018.10.18 レポート
今回は、今年設立40周年を迎える「JAGDA」こと、公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会の事務局にお邪魔してきました。六本木の東京ミッドタウンの緑が間近...
2018.10.09 インタビュー
こんにちは、Tooの山田です。 今日はTooが共同開発をして、社内でも使い始めたばかりの、新しいコミュニケーションツールをご紹介します。その名も「Rigato(...
2018.10.09 コラム
先日いただいた、あるクライアントからの相談内容。「iPadが活用できていない。オフィス文書やPDF、インターネットの閲覧端末としてしか利用できておらず、今後さら...
2018.10.01 コラム 現場を変えるMobilityのアイデア
Tooのみよしです。最近、DIYでキッチンに調味料棚をつくりました。 そんな休日のDIYからプロの現場まで、大活躍するのが電動工具です。今回は電動工具メーカーと...
2018.09.26 インタビュー
Too:こんにちは。Tooの椎野です。今回は、Tooで働き方や人事についてサポートいただいている松川隆さんにお話をお伺いします。松川さんの本業は、多様な働き方で...
2018.09.20 インタビュー
企業において「情報共有」が大事であるということに異論を唱える人はいるだろうか。ほとんどの企業ではグループウェアや社内ポータルなど、情報共有するためのシステムを導...
2018.08.30 コラム 現場を変えるMobilityのアイデア
ある調査によると、タブレット端末の導入目的の50%以上は「生産性の向上」であるという。しかし、いざiPadを導入しても、そもそも「何のために使うのか」という目的...
2018.08.13 コラム 現場を変えるMobilityのアイデア
Tooグループでは、自分のコミットメントを宣言する場面が多々あります。 これは、自分で目標を立てて「自分ごと」として取り組むため。もちろん、入社して間もない新卒...
2018.08.06 Tooではたらく人
公益社団法人日本広告制作協会(OAC) は、コミュニケーション・デザインの振興を通じて、わが国の教育・文化の向上および産業・経済の発展に貢献し、あわせて調査研...
2018.07.23 インタビュー
日常の仕事の中でマニュアルを使って、仕事をしている人はどのくらいいるだろうか? 最初に配付されたときに確認して、そのまま机の引き出しで眠ってしまっている人も多い...
2018.07.23 コラム 現場を変えるMobilityのアイデア